こんにちわ。桜木美月です。
当ブログでは、30代夫婦と2歳、0歳の子どもが暮らす我が家が、
日々の暮らしの中で実践している【生活を豊かにする情報】を発信しています。

この記事がおすすめな人
自社製品が欲しい方
ドレッシングやマヨネーズ類が欲しい方
桜木美月のプロフィール
- 30代夫婦+子ども2人(2歳、0歳)
- 専業主婦、夫の収入のみの1馬力
- 元看護師
ケンコーマヨネーズについて
ケンコーマヨネーズはマヨネーズを中心とした調味料を製造・販売している会社です。
主に業務用食品業界で使用されているのでスーパーなどで見かける機会は少ないかもしれませんが、サラダ・総菜類、マヨネーズ・ドレッシング類、タマゴ加工品等、幅広い商品を扱っています。
ケンコーマヨネーズの株主優待について(自社製品1,000円相当~)

権利確定月は3月で、100株以上保有していることで年1回(9月中旬頃発送)自社製品の詰め合わせ(1,000円相当~)などがもらえます。
100株 | 1,000円相当 |
---|---|
1,000株 | 2,500円相当 |
1,000株以上保有している場合は3セットのなかから選択制になりました。
株主優待品はいつ届く?中身を紹介(1,000円相当の自社製品)
2023年3月期
実際に届いた株主優待品がこちらです。


6月25日に届きました!
100株保有なので1,000円相当です!
全部で3種類の自社製品が入っていました。
一つずつご紹介します。
ケンコーマヨネーズ レストランの味 500ℊ

酸味と塩味をバランス良く整えた、風味豊かなコクのある卵黄型のマヨネーズです。
卵黄の風味がふわっと香り、コクのあるまろやかな味わいです。
なめらかな口どけをご堪能いただけます。ディップや上がけにぴったりです。
原材料名:
食用植物油脂、卵黄、醸造酢、食塩、香辛料/調味料(アミノ酸)、香辛料抽出物、(一部に小麦・卵・大豆を含む)
(ケンコーマヨネーズHPより)
神戸壱番館 玉ねぎドレッシング 300㎖

具材には甘くて美味しい淡路島産たまねぎを100%使用。たまねぎの他、しいたけや赤パプリカも入っています。しょうゆとレモン果汁であっさりまろやかに仕立てた和風味ですので、冷しゃぶサラダから大根、豆腐、ハンバーグまで幅広くどうぞ。
原材料名:
たまねぎ、食用植物油脂、醸造酢、砂糖、しょうゆ、食塩、レモン果汁、発酵調味料、乾燥しいたけ、乾燥レッドベルペパー、ローストオニオンペースト/増粘多糖類、香辛料抽出物、(一部に小麦・大豆を含む)
(ケンコーマヨネーズHPより)
ガーリックバターソース 515ℊ

芳醇なバターと程良いガーリックが香る風味豊かなソースです。
冷蔵しても固まらず液体状で、加熱しても焦げにくいので、バターでは手間のかかる調理も簡単にできます。
岩塩の旨味がきいており、他の味付けを必要としません。
原材料名:
食用植物油脂、油脂加工品(食用植物油脂、バター)、岩塩、砂糖、香辛料/増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、調味料(アミノ酸等)、酸味料、香料、乳化剤、クチナシ色素、(一部に乳成分・大豆を含む)
(ケンコーマヨネーズ)
2022年3月期
実際に届いた株主優待品がこちらです。


10月1日に届きました!
100株保有なので1,000円相当です!
全部で3種類の自社製品が入っていました。
一つずつご紹介します。
ケンコーマヨネーズ レストランの味 500ℊ
酸味と塩味をバランス良く整えた、風味豊かなコクのある卵黄型のマヨネーズです。
卵黄の風味がふわっと香り、コクのあるまろやかな味わいです。
なめらかな口どけをご堪能いただけます。ディップや上がけにぴったりです。
原材料名:
食用植物油脂、卵黄、醸造酢、食塩、香辛料/調味料(アミノ酸)、香辛料抽出物、(一部に小麦・卵・大豆を含む)
(ケンコーマヨネーズHPより)
神戸壱番館 クリーミーナッツドレッシング 300㎖
アーモンド、カシューナッツ、ピーナッツの3種のナッツの香ばしい美味しさをミックス。
トッピング感覚の粗く砕いたつぶつぶナッツがたっぷり入っています。
鶏の唐揚げや厚切りベーコン、海老、温野菜を使ったサラダにぴったりです。
原材料名:
食用植物油脂、醸造酢、砂糖、アーモンド、たんぱく加水分解物、食塩、しょうゆ、卵黄、カシューナッツ、香辛料、ピーナッツ、ごま/調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、甘味料(ステビア)、香辛料抽出物、香料 、(一部に小麦・卵・落花生・アーモンド・カシューナッツ・ごま・大豆を含む)
(ケンコーマヨネーズHPより)
ガーリックバターソース 515ℊ
芳醇なバターと程良いガーリックが香る風味豊かなソースです。
冷蔵しても固まらず液体状で、加熱しても焦げにくいので、バターでは手間のかかる調理も簡単にできます。
岩塩の旨味がきいており、他の味付けを必要としません。
原材料名:
食用植物油脂、油脂加工品(食用植物油脂、バター)、岩塩、砂糖、香辛料/増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、調味料(アミノ酸等)、酸味料、香料、乳化剤、クチナシ色素、(一部に乳成分・大豆を含む)
(ケンコーマヨネーズHPより)
自社製品がもらえる株主優待
今回紹介したケンコーマヨネーズのほかにも自社製品がもらえる株主優待は多くあります。
その中でも我が家で実際にもらったものを紹介します。
宝ホールディング株式会社

宝ホールディング株式会社では本みりんや清酒がもらえます。
普段の料理に欠かせない調味料なので消費も早く株主優待でもらえるのは嬉しいですね。
純米みりんなど普段あまり購入できないリッチな調味料を使う楽しさもあります。
株式会社なとり

なとりの株主優待ではおつまみに最適な自社製品が多く入っています。
お酒好きにはたまらない優待の一つですね。
ヨシムラ・フード・ホールディング

ヨシムラ・フード・ホールディングでは
自社グループの製品詰め合わせがもらえます。
様々な会社・産地の商品を一度に試すことができるのです。
初めて出会う商品も多くワクワク感も強い株主優待ですね。
キリンホールディングス

キリンホールディングスの場合は
選択制になり自社製品以外にも株主優待品があります。
自社製品のなかだと、飲料水かアルコールで選択でき、
我が家では飲料水としてお茶やジュース・コーヒーなどをもらいました。
永谷園ホールディングス

永谷園ホールディングスも自社製品のセットがもらえます。
即席みそ汁やお茶漬けなど一人暮らしの方も世帯で住んでいる方にも
嬉しい株主優待でした。
まとめ

今回はケンコーマヨネーズの株主優待品を紹介しました。
ケンコーマヨネーズの株主優待は人気商品3種であり、どれも美味しくリピートしたいと思える商品でした。
マヨネーズやドレッシング類は日ごろから使用頻度が高いので新しい商品に出会えるきっけかにもなっていいですね。

我が家は現在1馬力なので、株主優待品として食用品や調味料をもらうことで節約に役立てています。
みなさんも株主優待品もらって普段の生活に役立てたり、新しい商品に出会ってみてはいかがでしょうか?☺
最後まで読んでいただきありがとうございます。