こんにちは、桜木美月です。
当ブログでは、30代夫婦と0歳の子どもが暮らす我が家が、日々の暮らしの中で実践している【生活を豊かにする情報】を発信しています。
今回は1馬力の我が家のリアル家計簿を紹介します。
まずは我が家の簡単な自己紹介。
■プロフィール
家族構成|夫、子ども(10か月)の3人家族
住宅|夫の社宅
年齢|夫婦ともに30代
収入|夫のみの1馬力
私は専業主婦なので、現在は1馬力での生活です。
急な出費があると赤字になりますが、出産前は私のお給料で生活(ボーナスは予備費として貯金)、夫のお給料をすべて貯金していたので、赤字の月は溜めていた予備費で補っています。
固定費
まずは我が家の固定費です。
家賃 | 駐車場、共益費等込みで約45,000円 |
---|---|
医療保険、生命保険 | 夫婦で約15,000円 |
お小遣い | 夫30,000円、私10,000円 |
通信費 | Hulu、アマゾンプライムで1,576円。Wi-Fiで3,700円 |
自動車保険 | 2台所有で約6,400円 |
固定費の合計は111,676円です。
変動費
次に変動費です。
我が家では、
①食費
②日用品費
③外食費
④こども費
⑤医療費
⑥衣服費
⑦通信費
⑧光熱費
⑨車関係(ガソリン代)
⑩予備費
、10の項目に分けています。
食費
3月の食費は29,611円でした。
調味料代は日用品費、お米も祖父母からもらっているので米代なしです。
先月と大きな変動はありません。が、3万円は切ることが出来ました。
離乳食で1万円、大人2人で2万円で合計3万円です。
離乳食は現在3回食で、食べてくれる方なので量も月齢に合わせて適正量食べています。
ベビーフードはほとんど使っていないので、離乳食代=食料費です。
今月は両親からの果物の差し入れ、祖父母からの野菜の差し入れ、ふるさと納税返礼品のいちごがあり、助かりました…。
離乳食の量も少しずつ増えていくので、無理のない範囲で節約を継続したいです。
日用品費
3月の日用品費は35,351円でした。
3月は楽天のスーパーセールやPayPayでお得なキャンペーンがあり、消耗品のまとめ買いをしました。
我が家は洗剤やスキンケアアイテムなどの消耗品は決まったものを使い続けているので、お得な時にまとめ買いが多いです。
毎月購入しているサプリ関係で約1万円
まとめ買いで保湿ローションや洗剤が約2万円
布団のシーツ、スマートフォンのケース・フィルム等で約6,000円でした。
しばらくは日用品の購入は調味料くらいで済みそうなので今後日用品費は抑えていきたいです。
外食費、交際費
3月の外食費、交際費は2,306円でした。
今月は外食(テイクアウト)を2回しました。
1回目は1580円(2人分)、2回目は株主優待を使ったので186円でした。
残りは義実家に行った時のお土産分です。
子ども費
3月の子ども費は12,426円でした。
最近暖かくなったこともあり、春物のお洋服や帽子の購入(約7,000円)がありました。
あとは毎日使うミルク、おむつの消耗品です。
洋服は私一人だとついつい買いすぎてしまうので、生活費で買う場合は夫同伴です。(笑)
医療費
3月の医療費は2,930円でした。
今月は夫の定期通院のみでした。
衣服費
3月の衣服費は790円でした。
夫のスーツ用の靴下を購入しました。
通信費
3月の通信費は4,718円でした。
夫婦でpovo2.0を利用しています。
私の分はトッピング無しで、96円。
夫がいつもより㎇の多いプラン(2,700円/月)を購入したので先月より多くなりました。
光熱費
3月の光熱費は18,936円でした。
ガス料金 10,494円
電気料金 8,442円
です。
ガス代は先月より2,000円多かったです。
暖房をつけずに過ごせる日もたまにあり電気代は先月より800円減りました。
春になり暖房の使用頻度も減り、お風呂でのシャワーの節水も出来そうなので、来月以降は光熱費が落ち着きそうです。
車関係
3月の車関係は0円でした。
ガソリンを5,000円分入れましたが、楽天の期間限定ポイントで入れたので実質0円です。
予備費
3月の予備費は3,000円+ふるさと納税62,500円でした。
身内のお祝いごとがあり、そのプレゼント代です。
お祝いごとに関しては夫婦で金額を決めプレゼントを渡したりしています。
まとめ
変動費・固定費のまとめ
3月の変動費の合計は110,068円+ふるさと納税62,500円でした。
固定費と合わせた支出は221,744円(ふるさと納税分はなし)です。
貯金は毎月の積立62,000円になります。
3月はまとめ買いを多くしました。
しばらく日用品の出費が抑えられることと、楽天市場、・PayPayでのポイントバックが13,057円分あるので生活費に回したいと思います。
これだけのポイントバックはとてもありがたいです。
また楽天市場やPayPayでのポイントバックについては別記事でお話したいと思っています。
最後まで読んでいただきありがとうございます。